Medical Information
診療案内

Medical hours
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 〜 12:30 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | ※ | ー |
16:30 〜 19:30 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
- 定休日:毎週水曜日、日曜午後、祝日休診(大型連休中は臨時で開ける場合あり)
- ※日曜午前はうさぎ診療・犬猫皮膚科耳科のみの完全予約制
- 診察の受付は、午前12:30まで/午後19:30までです
Flow
診察のご案内
当院でのご予約・受付から治療の流れをご案内します。
ご予約
当院は予約優先制です。
【日曜午前はうさぎ診療・犬猫皮膚科耳科限定の完全予約制になります。】
まずは下記のご予約フォームより予約をお願いいたします。
LINE予約が難しい方は、お電話でも承っております。
電話: 072-891-5013
予約が取れなかった場合でも、ご来院しお待ち頂ければ診察は可能です。
※なるべく予約時間にお呼びできるように努めていますが、緊急の患者様がいらっしゃった場合や、前後の診察の状況によりお待たせすることがございます。予めご了承下さい。
ご来院
ご予約された時間にご来院のうえ、受付にお申し出ください。
もしご来院できなくなったり、遅れる場合はお電話にてご連絡ください。
※初診時や、新しい症状での受診時は問診票の記入がございますので、予約時間の10分前にお越しください。
診察・検査
問診、身体検査を行い、必要に応じて各種検査を行います。
処置・治療のご提案
今後の治療方針について、ご予算や期間を合わせて相談します。
治療にかかるご予算や期間、通院回数は症状によって異なります。
お会計・ご予約
受付にてお会計を行います。この場で次回のご予約をお取りすることも可能です。
初診の方には診察券をお渡しします。
2回目以降の来院・治療
ご予約された時間までにご来院のうえ、受付に診察券をご提示ください。
もしご来院できなくなったり、遅れる場合はお電話にてご連絡ください。
Medical Information
診療案内
診療対象動物
うさぎ
犬
猫
ハムスター
モルモット
チンチラ
診療対象動物はウサギ、イヌ、ネコ、ハムスター、モルモット、チンチラです。
うさぎ診療科

- 食べない、便が出ない
- 陰部から出血している
- 顔が腫れてきた
- 口をくちゃくちゃしている、ヨダレが出る
うさぎには特有の疾患が多く存在します。
不適切な食事や飼育環境が病気の原因になることもあります。フードや飼育環境などのご相談も、どうぞお気軽にお寄せください。
主な診療内容
- 内科、外科
- 各種検査
- 夜間救急診療
- うさドッグ(健康診断)
- 避妊・去勢
- 食事・飼育相談
- 歯科処置(基本的に無麻酔)
- オンラインお悩み相談
犬猫皮膚科耳科

- 体をかゆがる
- 皮膚が赤い
- べたつく、フケが出る
- 耳をかく、臭う
皮膚や耳のトラブルは繰り返したり慢性化しやすく、動物にとってもご家族にとっても大きなストレスになりやすいです。
基礎疾患を探し出し、適切にコントロールしていくことで、動物も人も快適に過ごすお手伝いをさせて頂きます。
当院では、薬による治療や食事療法に加え、皮膚の状態に合わせたシャンプーを院内で受けていただくことも可能です。
また、効果が論文で証明されているサプリメントなども併用して、薬だけに頼りきらない総合的な治療を行います。
お悩みの際はお気軽にご相談ください。
主な診療内容
- 皮膚・耳垢 細胞診検査
- 真菌検査
- 細菌培養薬剤感受性検査
- 耳ビデオオトスコープ検査
- 皮膚感染症治療
- アレルギー性皮膚炎治療
- 皮膚のできもの・イボなどの治療
- 耳の疾患治療
犬猫の診療

- 食欲、元気がない
- 鼻水、くしゃみ、せきをする
- 下痢や嘔吐が続いている
- おしっこが出ない
動物たちの様子が『いつもと違う』『何かおかしい』と感じたら、早めの受診をおすすめします。当院では、飼い主さまと十分にご相談しながら治療を進めるとともに、循環器・整形外科・脳神経科などの専門分野は近隣病院へのご紹介も行っています。
※当院では、大型犬の避妊去勢を含めた手術・犬猫の歯科処置は、機材や技術の問題から行っておりません。
主な診療内容
- 内科
- 各種検査
- 各種外科手術
- 健康診断
- 避妊・去勢
- 食事相談
- ワクチン
- フィラリア、ノミダニ予防
夜間救急診療(うさぎのみ)

- 夜間に体調が急変した
- 夜に帰宅したらぐったりしている
- 呼吸の様子がおかしい
19時半以降から朝までの時間帯は夜間救急診療となります。
原則として、当院でカルテがある患者さま、または近隣病院からのご紹介がある方のみ対応させていただきますので、ご了承ください。
診察代金と別に、時間外診療費が9,000円かかります。
※時間外診療費が23時以降は15,000円かかります。
夜間診療をご希望の際は、当院の公式LINE(https://lin.ee/AO256ipK)を友達追加していただき、トーク画面のメニューバーより夜間救急のボタンをタップして下さい。
画面の指示に従い、以下の項目をご入力ください。
- 診察券番号
- 飼い主さまのお名前
- 動物さんのお名前
- 折り返し用の電話番号
- 動物の状態
メッセージの内容を確認後、スタッフより折り返しご連絡いたします(番号は非通知です)。
基本的に獣医師一人で対応するので、実施できない検査や治療があること・都合により対応できない場合があることをご了承ください。
夜間救急診療は準備中です。
現在受け付けておりません。
夜間診療をご希望の際は、当院へお電話(072-891-5013)いただき、留守番電話に以下の情報をお伝えください。
- 飼い主さまのお名前
- 動物の状態
- ご連絡先
留守番電話に残していただいた内容を確認後、スタッフより折り返しご連絡いたします。必ず明確にご連絡先の電話番号をお残しください。電波状況が悪い場合や連絡先が不明確な場合、当院から確認ができない場合がございますので、ご了承ください。
なお、スタッフの状況により、折り返しのご連絡ができない場合もございますことを、あらかじめご承知おきください。
犬猫の患者様は以下の病院様にお問い合わせ下さい
- 大阪どうぶつ夜間急病センター(大阪市東成区玉造)
https://doubutsuyakan.jp - 北摂夜間救急どうぶつ病院(大阪府箕面市)
https://heah.jp - 夜間救急大阪動物ERセンター(大阪市西区南堀江)
https://er-amc.jp - 京都夜間どうぶつ診療所(京都府久御山町)
http://nac-kyoto.com/
その他サービス

- うさぎ・小動物限定のペットホテル
旅行や急なご用事の際には、当院で大切なご家族をお預かりいたします。
犬猫の入院室とは別室の、うさぎや小動物のみのお部屋を用意してあります。
お預かりの最中に、体調が良くなさそうであれば、ご相談の上で適切な治療を加えさせて頂きます。
- うさドッグ(うさぎの健康診断)
目安として4歳以下では1年に1回、5歳以上では半年に1回の健康診断をオススメします。午前中に預けて頂き、午後のお返しになります。
お帰りの際には院内で撮影したチェキをお渡しします。
- 犬のシャンプー・薬浴サービス
おうちでお風呂に入れるのが難しい場合は、当院にお任せ下さい。
皮膚疾患があり薬用シャンプーが必要な子も、健康な子も対応致します。
- うさぎオンライン相談
遠方で通えない方や、とりあえず話だけでも聞きたい方向けに、LINE電話にて飼育や病気についての相談を行っています。
主なサービス
- ペットホテル
- うさドック(健康診断)
- 犬薬浴サービス
Price
診療価格
料金のご案内(全て税込価格)
フィラリア症予防薬(税込価格)
注射用プロハート ( -3.75kg) | ¥7,700 |
注射用プロハート (-7.5kg) | ¥9,900 |
注射用プロハート ( -15kg) | ¥13,200 |
注射用プロハート (-30kg) | ¥16,500 |
ノミダニ予防薬(税込価格)
ブラベクトスポット112.5mg(2-4.5kg) (犬) | ¥4,906 |
ブラベクトスポット250mg(4.5-10kg)(犬) | ¥5,203 |
ブラベクトスポット500mg(10-20kg) (犬) | ¥5,830 |
ブラベクトスポット1000mg (20-40kg) (犬) | ¥0 |
レボリューションプラス0.25ml(-2.5kg) (猫) | ¥2,640 |
レボリューションプラス0.5ml(2.5-5kg)(猫) | ¥2,750 |
レボリューションプラス1ml(5-10kg) (猫) | ¥2,750 |
フィラリア症 + ノミダニ予防薬予防薬(税込価格)
シンパリカトリオXS (1.5-2.5kg) | ¥2,530 |
シンパリカトリオS(2.6-5.0kg) | ¥2,750 |
シンパリカトリオM (5.1-10.0kg) | ¥3,080 |
シンパリカトリオL (10.1-20.0kg) | ¥3,520 |
シンパリカトリオXL(20.1-40kg) | ¥3,960 |
混合ワクチン(税込価格)
犬5種混合 | ¥6,600円 |
犬10種混合 | ¥8,250円 |
猫3種混合 | ¥4,400円 |
猫5種混合 | ¥16,500円 |
※診察時、費用についてご不安な点がありましたらご遠慮なくご相談ください。
コメント
近年の温暖化により、蚊やノミ・ダニは冬でも活動していることが増えてきました。その為、当院ではワンちゃんに対しフィラリア・ノミ・ダニの通年予防を推奨しています。
これら全てを1つで予防できる、おやつタイプのお薬であるシンパリカトリオがおすすめです。
このお薬の良いところは、皮膚の痒みを引き起こすニキビダニや疥癬なども予防してくれるので、痒みの原因を突き止めるのに必要なステップが一つ省けます。
シンパリカが食べられない子に対しては、注射タイプのフィラリア予防薬のプロハートと、スポットタイプのノミダニ予防薬ブラベクトをご用意しています。
(プロハートは5月下旬〜6月上旬には終了してる可能性がありますので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。)
また、ネコちゃんに対してもフィラリア・ノミ・ダニの通年予防を推奨しています。
背中に月に一回垂らすだけで、これら全てを予防できるレボリューションプラスをご用意しています。
Faq
よくある質問
診察の予約は必要ですか?
当院は予約優先制ですが、予約なしの場合でも診察可能です。
アプリによる順番予約に従ってご案内いたしますが、順番が前後する可能性もございますのでご了承ください。
初めて診察に伺う際、何か持って行った方がいいですか?
以前、他院にかかられていた場合は、お薬や診断結果などが分かるものをご持参いただけますとスムーズに診察ができます。
また、普段与えているフードの種類やおやつの把握をお願いします。
駐車場はありますか?
病院敷地内に5台の駐車スペースがございます。
支払い方法は何がありますか?
お支払い方法は現金、クレジットカードに対応しております。
保険は使えますか?
アニコム損保、アイペット損保の窓口精算が可能です。
それ以外のペット保険に関しては、清算後にご加入の保険会社へお問い合わせください。
ペットホテルはありますか?
うさぎ・小動物に限って行っております。(犬猫のホテルは行っておりません)
普段食べているフードをご持参ください。(チモシー1番刈りは当院にございます。)
入院中の面会は可能ですか?
基本的に面会は可能ですが診察時間内かつ1回30分以内でお願いしております。
第一種動物取扱業者標識
氏名 | 株式会社 紬喜屋 |
事業所の名称 | 白兎どうぶつ病院 |
事業所の所在地 | 大阪府交野市星田北6丁目5-5 |
第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
登録番号 | 4923-2 |
登録年月日 | 令和7年4月3日 |
有効期間 | 令和12年4月2日 |
動物取扱業責任者 | 長尾 大喜 |